断熱窓で有名なYKK AP株式会社を見学しました!
高断熱窓とサッシで知られる、YKK AP株式会社がプロユーザー向けに展開しているショールーム『P-STAGE大阪』へ、高断熱樹脂窓「APW330」の仕様見学に赴いて来ました。
『P-STAGE大阪』は、YKK APの商品を展示で実際に見て触れられる体感型のショールームです。商品を選ぶ際に比較検討でき、高断熱窓を採用することの重要性について学ぶことができます。
浅井良工務店では、今回ご紹介する「APW330」をはじめとする高断熱窓を従来からそのメリットの大きさに着目して標準仕様として採用していますが、今回、初見学となるライターからの目線で、わかりやすくご紹介していきたいと思います!
従来の家の窓に使われるのは、比較的気密性の高いアルミサッシが主流でしたが、冬場は窓の内外で約10℃以上の温度差が生まれることから、結露が発生し、窓際が冷えるだけでなく、カビや腐食の原因となっていました。
今回拝見した「APW330」というサッシは、樹脂製で、より気密性を高めて寒さを最大限軽減してくれる上、「Low-E複層ガラス」の採用により、結露が生まれにくい窓になっています。
実際にアルミ窓と樹脂窓を触って比較してみると一目瞭然でした。アルミ窓は外気の影響を受けてひんやり冷たく、樹脂窓の複層ガラス仕様のものは、不快な冷たさは感じません。また、アルミ窓には結露が発生していましたが、樹脂窓複層ガラスの方には水滴は一滴も見受けられませんでした。グラスに水滴ついているよく冷えた飲み物をイメージしていただくとわかりやすいと思います。二重ガラスのコップだと、水滴がつきにくいですよね。
さらに、「APW330」の高気密・高断熱性がわかる体験ルームも拝見しました。従来のアルミサッシを用いた国が基準とする断熱等級4の住宅Aと、「APW330」を用いた断熱等級6の住宅Bのリビングから廊下への動線を実際に体感しました。
やはり一番ダイレクトに実感したのが、住宅Aの寒さ!
窓の傍に寄るほど足元から底冷えし、廊下に出ると思わず「寒い」と声が漏れるほどでした。何と、この窓辺の寒さの違いを数値化すると、セーター1枚分の体感温度に相当するそうです。
世界的に見ても日本の住宅の断熱性能の低さは顕著です。住宅の断熱性能を高めることで、寒さを我慢せず、快適に過ごせるようになるだけでなく、高騰する電気代などのランニングコストを抑え、省エネに繋がり、さらにヒートショックや熱中症のリスクが少なくなるなんて、いいことづくしですね!
そして、その断熱性能を高めるには、「窓」の性能UPが必須です。夏場の熱気進入の74%、冬場の熱気損失の52%が窓からであるというモデル計算も見せていただきました。
断熱改修にあたっては、国の補助金も活用できますし、まずは窓の改修からはじめてみてはいかがでしょう。
また、今回ご紹介した「P-STAGE大阪」は企業向け施設となり、一般の方の見学は受け付けていませんが、見学を希望される方は、お気軽に弊社までお問合せくださいね。